Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
【投稿内容】
解説間違いに関する投稿 システムの不具合報告
Subject
絵文字
画像添付
担々麺

誤字

0 2025/03/23 (Sun) 01:54:03
【問題番号】
(問題回) R5年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:2 (2)

【内容】
解説
④ MM 光ファイバの伝送帯域はモード分散と波長分散(正:主にモード分散に)によって制限され

(正:主にモード分散)
「に」が余分です。
管理人 - Re:誤字 2025/03/30 (Sun) 14:04:54
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
担々麺

誤字

0 2025/03/22 (Sat) 00:41:53
【問題番号】
(問題回) R5年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:1 (5)

【内容】
補足
・各損失の発生イメージ
の図の中
「マクロマイクロベンディング損失」

「マクロベンディング損失」でしょうか。
管理人 - Re:誤字 2025/03/30 (Sun) 13:58:34
ご指摘誠にありがとうございます。

文章の説明に合わせて「曲げによる放射損失(マクロベンディング損失)」と修正させて頂きました。
担々麺

助詞違い

0 2025/03/21 (Fri) 21:11:46
【問題番号】
(問題回) R5年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:1 (1)

【内容】
解説
・正常分散領域と異常分散領域
…正の分散値における領域を異常分散領域、負の分散値における領域を正常分散領域になる。

を → は でしょうか。
管理人 - Re:助詞違い 2025/03/30 (Sun) 13:46:38
ご指摘ありがとうございます。
を→は に変更して以下の様に修正させて頂きました。

===================
光ファイバの波長と分散値の関係性を表したグラフにおいて、正の分散値における領域は異常分散領域、負の分散値における領域は正常分散領域になる。
匿名

脱字

0 2025/03/21 (Fri) 07:19:42
【問題番号】
(問題回) 令和4年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:3 (3)

【内容】
R15心線の光ファイバの漏洩光の確認法
誤) 漏洩光を観測仕組みが考えられている。
正) 漏洩光を観測する仕組みが考えられている。
管理人 - Re:脱字 2025/03/30 (Sun) 13:32:49
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
担々麺

誤字

0 2025/03/20 (Thu) 23:04:16
【問題番号】
(問題回) R5年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:4 (3)

【内容】
解説
① …※両端の給電装置(PEE)で…

PFE が PEE になっています。
管理人 - Re:誤字 2025/03/30 (Sun) 13:30:45
ご指摘誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
匿名

無題

0 2025/03/19 (Wed) 21:39:08
【システム環境】
(端末)PC
(OS) Windows
(OS Ver) ver 11
(ブラウザ)Crome
(ブラウザVer) ver 〇

【内容】3月12日に有料版の支払いができ、解説も見られるようになりましたそれ以降決済ができなくなりました
管理人 - Re:無題 2025/03/30 (Sun) 13:27:46
FC2のクレジット決済システムが不安定な状況が続いているようです。
日によって決済できる場合とそうでない場合があるようです。

お急ぎの場合は、クレジット以外の決済方法に変更するなどで対応頂ければと存じます。
担々麺

最早結合点時刻の計算式違い

0 2025/03/18 (Tue) 03:05:52
【問題番号】
(問題回) R5年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:7 (5)

【内容】
解説
最早結合点時刻(最速開始時刻)の求め方
の図の中の計算式
作業F : 16+3= 21
作業G : 23+5=[23]
作業H : 23+3=[26]

計算が誤っています。正しくは
作業F : 16+3= 19
作業G : 23+5=[28]
作業H : 28+2=[30]
でしょうか。
管理人 - Re:最早結合点時刻の計算式違い 2025/03/27 (Thu) 22:52:51
ご指摘、ありがとうございます。
図を修正させて頂きました。
担々麺

無題

0 2025/03/18 (Tue) 02:04:53
【問題番号】
(問題回) R6年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:7 (3)

【内容】
補足
…本問題は、平成28年~令和5年の問題です。

問題文章は、"合計が4,500万円(建築一式工事の場合は7,000万円)以上" なので、
「本問題は、令和5年以降の問題です。」ではないでしょうか?
管理人 - Re:無題 2025/03/27 (Thu) 22:18:49
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
担々麺

誤字

0 2025/03/16 (Sun) 03:15:44
【問題番号】
(問題回) R5年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:6 (2)

【内容】
補足
3.1品質に関する用語
の表の中
「労労働安全衛生パフォーマンス」

「労」が余分です。
管理人 - Re:誤字 2025/03/27 (Thu) 22:10:08
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
担々麺

誤字

0 2025/03/05 (Wed) 01:27:45
【問題番号】
(問題回) R6年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:4 (3)

【内容】
補足
・埋没の深さ
の表の中
「100m~150n」

150m が 150n になっています。
管理人 - Re:誤字 2025/03/15 (Sat) 14:00:03
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]