Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
【投稿内容】
解説間違いに関する投稿 システムの不具合報告
Subject
絵文字
画像添付
匿名

無題

0 2025/04/28 (Mon) 14:49:27
平成27年度 第2回 データ通信
問5(3)
解説の表には、10GBASE-Xや10GBASE-Rの文字が無いですが、
10GBASE-X 8B/10B符号化方式
10GBASE-R 64B/66B符号化方式
と対応付けて覚えれば問題無いですか?

管理人 - Re:無題 2025/05/03 (Sat) 09:34:01
解説に命名規則についての規則の補足文章を追加しましたので確認ください。

具体的には10GBASE-Xファミリーとは10GBASE-LX4、
10GBASE-Rファミリーは、10GBASE-SR、10GBASE-LR、10GBASE-ERのことを表しています。
匿名

無題

0 2025/04/30 (Wed) 20:08:33
【システム環境】
(端末)PC
(OS) Windows
(OS Ver) Windows11
(ブラウザ)Edge
(ブラウザVer) 134

【内容】
法規の過去問を開くと「未ログインまたは未購入」と出るので、
その下の「FC2 IDにログイン」を押してログイン画面に遷移しようとすると
一瞬購入画面が出ますが、その後Topページにリダイレクトされて
購入したはずの過去問に進めません。
匿名 - Re:無題 2025/05/02 (Fri) 21:28:42
過去に購入したものを再度購入したら見れました。
再度購入できるのもおかしいし、再度購入しないと未購入扱いなのもおかしいです。払い損でした。
管理人 - Re:無題 2025/05/03 (Sat) 09:23:11
本件、ご迷惑おかけして申し訳ございません。

二重払いをしている可能性がございますので、
FC2ブログの問い合わせ窓口にして相談頂けないでしょうか?

有料記事の管理については私の方では対応できず、
お手数ですが宜しくお願い致します。
匿名

誤字?

0 2025/04/18 (Fri) 22:07:46
【問題番号】
(問題回) 令和元年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:3 (3)ⅱ

【内容】
「誘導の種別と電圧制限値」の表
誤?) 600V
正?) 650V
①の解説では「650V」となっていますが
意図的に「600V」としたのでしょうか?
管理人 - Re:誤字? 2025/04/19 (Sat) 16:42:36
ご指摘、誠にありがとうございます。

600Vから650Vに修正させて頂きました。

宜しくお願い致します。
匿名

脱字

0 2025/04/13 (Sun) 22:16:43
【問題番号】
(問題回) 令和6年 第2回
(科目)  法規
(問題番号)問:1 (1)

【内容】
タイトル
誤) 問1(1) 電気通信事業法 電気通信事業法施行規
正) 問1(1) 電気通信事業法 電気通信事業法施行規則
管理人 - Re:脱字 2025/04/13 (Sun) 22:29:46
ご指摘、誠にありがとうございます。
修正させて頂きました。

宜しくお願い致します。
担々麺

色違い

0 2025/04/06 (Sun) 03:34:31
【問題番号】
(問題回) R4年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:5 (2)

【内容】
解説
④ …計測管理のため、トランシット(正:パイプスケール)による内空変位量などの計測が行われる。

誤っている箇所/正しい文言 の赤青色になっていません。
管理人 - Re:色違い 2025/04/12 (Sat) 12:12:02
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
担々麺 - Re:色違い 2025/04/12 (Sat) 17:35:21
修正ありがとうございました。

平成29年第1回 問2(2)(iii) にも同様箇所がありますので、こちらも修正をお願いします。
管理人 - Re:色違い 2025/04/13 (Sun) 13:21:48
ご指摘、誠にありがとうございます。

平成29年第1回の分も修正させて頂きました。

宜しくお願い致します。
匿名

脱字

0 2025/04/11 (Fri) 22:48:35
【問題番号】
(問題回) 令和6年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:7 (4)

【内容】

誤) 事業者は、労働基準法(正:労働安全衛生)に基づく指針
正) 事業者は、労働基準法(正:労働安全衛生法)に基づく指針
管理人 - Re:脱字 2025/04/12 (Sat) 12:17:45
ご指摘、誠にありがとうございます。
修正させて頂きました
匿名

脱字

0 2025/04/08 (Tue) 19:03:55
【問題番号】
(問題回) 令和6年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:6 (4)

【内容】

誤) 基本事象の判明していても
正) 基本事象の発生確率が判明していても
管理人 - Re:脱字 2025/04/12 (Sat) 12:15:56
ご指摘ありがとうございます
修正させて頂きました
匿名

誤字

0 2025/02/27 (Thu) 18:58:28
【問題番号】
(問題回) 令和4年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:2 (3)

【内容】
モードフィールド径
誤)モードフィード径は、このガウス分布が
正)モードフィールド径は、このガウス分布が

※ 上下の画像内も「モードフィード径」になっています。
管理人 - Re:誤字 2025/03/15 (Sat) 13:24:02
ご指摘、誠にありがとうございます。
かなり多くの箇所で間違いがありましたので、全体を通して修正させて頂きました。
担々麺 - Re:誤字 2025/03/31 (Mon) 05:04:30
【問題番号】
(問題回) R4年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:3 (2)

【内容】
補足
融着接続の軸ずれによる接続損失の計算式
dを軸ずれの幅、wをファイバのモードフィード半径とした場合、…

こちらの文章と、その下の画像内に「モードフィード」が残っています。
管理人 - Re: 誤字 2025/04/12 (Sat) 12:04:17
ご指摘ありがとうございます。
誤字の文章や画像内の間違いを改めてチェックさせて頂いて修正しました。
担々麺

無題

0 2025/03/31 (Mon) 03:31:27
【問題番号】
(問題回) R4年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:2 (3)

【内容】
解説
④ メカニカルスプライスの接続作業では、熱収縮スリーブを用いて光ファイバの突合せ端面の接続部を補強する(※)。光ファイバの軸合せは、光ファイバの外周を基準とするため、光ファイバのコアと外周に偏心があると接続損失が大きくなる。(※熱収縮スリーブは、融着接続の際の接続部の補強に使用される)

「光ファイバの軸合せは、光ファイバの外周を基準とするため、光ファイバのコアと外周に偏心があると接続損失が大きくなる。」部分は、今回の問題の文章には含まれていません。
管理人 - Re:無題 2025/04/12 (Sat) 11:06:38
ご指摘、誠にありがとうございます。
修正させて頂きました。
匿名

誤字

0 2025/04/03 (Thu) 19:47:26
【問題番号】
(問題回) 令和4年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:5 (3)

【内容】
スチールファイバコンクリート
誤) 引張強度をほとんど無い。
正) 引張強度はほとんど無い。
管理人 - Re:誤字 2025/04/12 (Sat) 10:50:53
ご指摘、誠にありがとうございます。

修正させて頂きました。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]