まる

光ファイバケーブルの保守方法

2025/01/16 (Thu) 11:34:32
【問題番号】
(問題回) H29年 第2回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:3(2)ⅳ

【内容】④解説違い
クマゼミの産卵管によるドロップ光ファイバケーブルの断線故障の対策としては、外被を高強度化したドロップ光ファイバケーブルを用いる方法(正:ノッチを無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止する方法)に替えて、ノッチを無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止するとともに(正:外被を高強度化するとともにノッチを作って)心線取出し作業も容易にしたドロップ光ファイバケーブルを用いる方法が採られている。

クマゼミの産卵管によるドロップ光ファイバケーブルの断線故障の対策としては、外被を高強度化したドロップ光ファイバケーブルを用いる方法(正:防護壁を無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止する方法)に替えて、ノッチを無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止するとともに(正:外被を高強度化するとともにノッチを作って)心線取出し作業も容易にしたドロップ光ファイバケーブルを用いる方法が採られている。
Pass :
管理人

Re:光ファイバケーブルの保守方法

2025/01/18 (Sat) 21:50:43
ご指摘ありがとうございます。「防護壁」自体は、心線付近に産卵管を誘導してしまう直接的な原因ではないので、以下の様な文章とさせて頂きました。

=================================
④ クマゼミの産卵管によるドロップ光ファイバケーブルの断線故障の対策としては、外被を高強度化したドロップ光ファイバケーブルを用いる方法(正:ノッチを無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止し、防護壁で心線を守る方法)に替えて、ノッチを無くすことにより産卵管を心線に誘導してしまうことを防止するとともに(正:外被を高強度化するとともにノッチを作って)心線取出し作業も容易にしたドロップ光ファイバケーブルを用いる方法が採られている。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]