まる

半導体受光素子又は受光デバイス

2024/12/07 (Sat) 15:04:49
【問題番号】
(問題回) R6年 第1回
(科目)  線路設備
(問題番号)問:1(2)

【内容】解説違い(APD)
PIN-PDよりも高い逆バイアス電圧が必要となるが、電子なだれ現象により、超高速応答性、高受光感度をを実現できる。



PIN-PDよりも高い逆バイアス電圧で、電子・正孔の対を倍増するので、高受光感度を実現できる。一方、電子なだれ増倍現象により、キャリア(電子・正孔)の走行時間がPin-PDよりも多くかかるので、応答速度は遅くなる。

☆参考文献:オーム社「電気通信主任技術者試験 対策テキスト 線路設備及び設備管理」93P下段

Pass :
管理人

Re:半導体受光素子又は受光デバイス

2024/12/15 (Sun) 14:37:55
ご指摘、誠にありがとうございます。

以下の様に、文章と表を修正させて頂きました。

===========
PIN-PDよりも高い逆バイアス電圧が必要となるが、電子なだれ現象により、高受光感度をを実現できる。

表内:
応答速度 PN型:遅い PIN型:速い APD:中

===========

宜しくお願い致します。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
990
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[e:349][e:442][e:446][e:454][e:456][e:786][e:451][s:472D][s:472E][s:4731]
[e:731][e:732][s:4740][s:4741][e:51][e:265][e:266][e:262][s:4F4F][s:453D]
[s:4F34][s:4532][s:4F32][e:45][e:219][s:4F62][s:4540][s:4763][s:4766][s:4767]
[s:476A][s:4769][s:476B][s:4768] [s:476C][s:476D][s:4538][s:504E][s:473E][s:473D]
[s:4F2D][s:512B][s:5151][s:4526][s:4528][s:452B][s:4775][s:453C][s:453A][s:453B]